教育 2008年8月号
■特集1/競争と格差に抗して人間的なつながりを
新自由主義に抗して、人間の尊厳と希望を …佐貫 浩
どっこい!「京都の教育」は生きている…大平勲
どの子も伸びる授業づくり・学校づくり…井上治夫
子どもの表現を大切にしたい…相模光弘
・相模実践へのコメント…徳丸浩一
悩み・迷いながら… …森麻子
・森実践へのコメント…浜中浅治
子ども、その柔らかさと確かさを願って…草野晶子・宮城健太
・草野・宮城実践へのコメント…岡本定男
今ある学校の現状から一歩ずつ…高岡光浩
・高岡実践へのコメント…石垣雅也
俳句と同僚に支えられた一年…岡篤
・岡実践へのコメント…久保富三夫
貧困と改憲に抗して―総会講演の入口…石川康宏
■特集2/教科研大会・大分科会への課題提起
A新学習指導要領で学力はつくのか…梅原利夫
B父母と教師で語る教員評価・学校評価…久冨善之
C子どもの「発達困難」と現代社会…池田曜子
D若者の社会参加支援…佐藤洋作・乾彰夫
E新自由主義と現代社会…佐貫浩
F子どもたちと考える食と農と環境…細金恒男
< 地域からの発信(18)和歌山 >
学校統廃合問題と学力観…市川純夫
■教育情報
東京「日の丸・君が代」訴訟の進行状況と最近の判決…伊藤清江
■書評
『この学校がオレを変えた』『オレたちの学校浦商定時制』…小島昌夫
森順二・美加『啓祐、君を忘れない』…伊藤毅
■
コミュニケーションに”力”は必要か?…岩辺泰吏
■
プリントだけやっとけば何点とれますか…井上力省
■
『最高の人生の見つけ方』…佐藤博
■
本田明『幸子の庭』…田代康子
第47回教育科学研究会全国大会のご案内

定価734円 (本体667円+税)品切