月刊社会教育 2009年6月号
特集 1 雇用破壊ですすむジェンダー格差
かがり火/働かないで生きる…いちむらみさこ
■インタビュー
労働格差の広がりとジェンダー そして社会教育
―竹信三恵子さんに聞く
労働者派遣法改正の課題と女性労働…中野麻美
母子世帯の現状と支援の課題…中囿桐代
均等待遇の実現をめざして…平川景子
女性による映像表現実践の18年…江上諭子
埼玉県新座市「働く女性の会」を訪ねて…松田泰幸
特集 2 社会教育法60年
■インタビュー
法を生かすもの 創るもの―島田修一さんに聞く
■リレーメッセージ
社会教育法の理念を地域にどう活かすか…山下厚生
公民館長として社会教育法を考える…伊東静一
公民館のあゆみを綴る…會澤直也
社会教育法60周年によせて…伊藤めぐみ
[俳句の風景107]
林 桂…棟方武城
■映画
「嗚呼 満蒙開拓団」、血の証言…山田和夫
[本]
『ケニア・日本~思いをつなぐ識字実践』…多田真規子
上越市・どこでもライブラリー「みんなの本だな」…小池和美
月刊読む会・語る会/私と月刊…加藤良治
■集会報告実践研究 東京ラウンドテーブル
資料棚
現地実行委員会だより(その6)
社全協だより
編集コーナーから

定価734円 (本体667円+税)品切