月刊社会教育 2009年12月号
特集 財政分析学習が育むもの
かがり火/自立した市民とは……錦光山雅子
<座談会> 住民自治の形成と財政分析学習
……大和田一紘・江口友子・相沢文絵・酒井芳博・(司会)山崎功
財政分析学習と社会教育……楠野晋一
住民自治・納税者主催をきずく学習……手塚英男
国立の財政分析学習……荒井敏行
お母さんがつくった「財政分析白書」……影山愛子
税金を納めるだけから、使い方を考える市民へ……加藤勉
沖縄の復帰後36年間の財政分析を通して……沖縄自治研究会
地域デビューへの道(財政編)……須賀貴子
[俳句の風景113]
黒田杏子……棟方武城
■本■
上田幸夫・辻浩編著『現代の貧困と社会教育 ―地域に根ざす生涯学習―』…石井山竜平
[第49回社会教育研究全国集会報告]
第49回全国集会を振り返って……松下拡
阿智村にとっての社会教育全国集会……林茂伸
事務局として全国集会に関わって……大石真紀子
信州・飯田下伊那集会を終えて……長澤成次
■シリーズ■ 社会教育研究全国集会のあゆみ
社会教育研究全国集会発足の背景……藤田秀雄
資料紹介/図書館問題研究会第56回全国大会アピール
「月刊社会教育」目次一覧(2009年1月号~12月号)
月刊読む会・語る会/私と月刊……湯田平賢祐
資料棚
社全協だより
編集コーナーから

定価734円 (本体667円+税)品切