月刊社会教育 2011年12月号
特集 学習支援者としての社会教職員養成の展望
かがり火/「ともに生きよう」というメッセージ……吉川徹
大学におけるコミュニティ学習支援者の力量形成……三輪建二
「育てる」から「育ちあう」社会教育者群の創出……堀内秀雄
大阪教育大学「社会教育施設職員の学び合い講座」について……出相泰裕
福井大学公開講座「学び合うコミュニティを培う」……羽田野慶子・杉山晋平
社会教育職員問題の歴史と現在……平川景子
<コラム>
★50年の歴史を刻む君津地方社会教育研究会……石井一彦
★公民館学校で職員養成の試み……金田光正
[俳句の風景137]
黛執……棟方武城
[本]
田中雅文著『ボランティア活動とおとなの学び―自己と社会の循環的発展』……佐藤一子
映画でコミュニケーション!(20)
限られた時間を充実して生きて……西村雄一郎
風向計(15)/教育の意味を考える……金侖貞
街歩き旅(17) 山梨県笛吹市芦川町……千賀裕太郎
第51回社会教育研究全国集会総括報告
日本の社会教育の課題と語り、深めあう……社会教育推進全国協議会常任委員会
社会教育関係年表
【東日本大震災緊急レポート】
スタディツアー 天栄村の取り組みに学ぶアフター3・11……義元みか
(9)/福尾武彦……長澤成次
『月刊社会教育』目次一覧
2011年度社全協あいち定期総会/記念講演会報告
月刊読む会・語る会/私と月刊……呉世蓮
社全協だより
編集コーナーから

定価734円 (本体667円+税)品切