月刊社会教育 2016年11月号
【特集】地域ぐるみの子育て・親育ち
◇かがり火 つながり……山野則子
◇親の学びと社会教育の役割……吉岡亜希子
・子育て支援のあるべき姿を追い求め……橋本市家庭教育支援チームヘスティア
・母親たちの子育て支援……有北いくこ
・生きたネットワーク力で親子を見守る……平間恵美
・子育て自主グループ活動の意義と語り合う場づくりの困難……相戸晴子
◎コラム
育てなかった母と、育てられなかった子と/久波孝典
子育て真っ最中―私の望む支援/永田香織
◇座談会/『大都市・東京の社会教育 歴史と現在』をどう活かすか……井口啓太郎・?木悠子・古里貴士・?井正(司会)
地方都市・福岡を拠点としたLGBT啓発の取り組み……小嵒ローマ
■連載=もっと知ろう社会教育(8)
社会教育の法と行政―70年の歴史の中で……姉崎洋一
■シリーズ=夜間中学はいま(8)
夜間中学の学校行事・昼間学級との交流について……中川恵理
◎コラム/不思議な魅力をもつ「閉会記念誌」……細山俊男
俳句の風景/188 田口武……棟方武城
津々浦々 旬会探訪(8)/町田市……萩原聰夫
映画(31)/「湯を沸かすほどの熱い愛」……石子 順
本/田中良三著『障がい者が学び続けるということ』辻 浩
GEKKAN地域探訪(8)/京都府京都市北区・衣笠……井上力省
月刊読む会・語る会/読者のひろば……古里貴士
キラリ!! 青年団……鳥澤文彦
社全協だより
編集コーナー

定価815円 (本体741円+税)品切