月刊社会教育 2014年11月号
特集 震災復興と社会教育
かがり火/被災地の課題と社会教育活動……新妻二男
東日本大震災後の「ふくしま」のいま……天野和彦
災害体験より学ぶ……吉田忠雄
千葉県内の公民館は東日本大震災にどう対応したか……長澤成次
福井市殿下地区の災害ボランティア活動の三年半……堂下雅晴
もうひとつの日常……北澤潤
避難所から仮設住宅へ、そして、復興住宅へ……横山隆
教師が結ぶ地域の復興教育……石山雄貴
祭りとコミュニティ……真弓明久
[俳句の風景172]
木暮陶句郎 ……棟方武城
[映画]
映画の力、生きる力(14)
『シャトーブリアンからの手紙』……石子順
風向計(48) 風立ちぬ/風は思いのままに吹く ……山田正行
<シリーズ> ●当世たまり場事情(7)
千葉県野田市 NPO法人野田文化研究会……山崎功
公共の仕事とは言論の舞台を提供することである……岡田憲治
社会教育資料
月刊読む会・語る会/私と月刊……角田弓果
集会報告/公民館問題学習会と「公民館を守る会(仮称)」結成に向けた相談会
地域女性史シリーズ(11)
奈良女性史研究会
社全協だより
編集コーナーから

定価734円 (本体667円+税)品切