月刊社会教育 2009年10月号
特集 人権学習の現在―学びから連帯へ
かがり火/派遣 抜けられぬ負のスパイラル……風間直樹
世界人権宣言から人権教育宣言へ……森実
人権学習講座「おおた人権塾」
……生越哲男・川邊幹子・星野円花・深谷じゅん・野々村千寿子
リバティおおさかの取り組み……村上紀夫・松永真純
社会的排除に抗する「学習」と「行動」……辻浩
DV被害女性への支援活動から……朝倉安都子
POSSEの取り組みと社会的課題……川久保尭弘
日系人労働者の貧困問題と支援・学習活動……野元弘幸
新中原市民館・開館記念行事「子ども会議サミット」……桜庭秀雄
人権からメディアを読み解く……山口正紀
[俳句の風景111]
細谷喨々……棟方武城
■本
薗部英夫著『北欧考える旅/福祉・教育・障害者・人生』……小林繁
手塚英男著『酔十夢』(第一巻・第二巻)……藤岡貞彦
■ルポタージュ
地域が学びの場……金侖貞
子ども・家庭、若者自立支援の実践現場……武田るい子
■集会報告
八雲町若人の集い30年事業「人間進歩ジウム」
穴生市民センター青春学校15周年のつどい
資料棚
月刊読む会・語る会/私と月刊……二井紀美子
社全協だより
編集コーナーから

定価734円 (本体667円+税)品切