月刊社会教育 2017年10月号
【特集】「きょうどう」する若者たち ― 青年教育と若者支援
◇かがり火 世の中は「天気」か「社会」か……湯浅 誠
〇座談会/「共同学習」と「協同実践」が織りなす可能性
……穴澤義晴・福永晃仁・矢口悦子/(司会)井口啓太郎・鳥澤文彦
〇若者の生きづらさに抗する「協同実践」の展開……南出吉祥
〇若者の成長を支えるユースワーク……横江美佐子
〇ひきこもり当事者活動の実践と今後の展望……割田大悟
〇公民館で育つ青年団の実践……齋藤法之
〇「ぷらほ」の奇妙な実践……滝口克典
小特集=九条俳句訴訟パートIV
●あたりまえのことを当たり前にできるように……栗原香菜・山田和麦
●九条俳句裁判傍聴記……小川 満
◆公民館で憲法学習……富岡恵美子
◆スリランカ・レポート
スリランカのノン・フォーマル教育の現場を行く(2)……金 侖貞
◎公民館はいま(6)
公民館の役割って何?……松村早紀子
◎もっと知ろう社会教育(18)
高齢者の文化・学習活動を考える……辻 浩
◎シリーズ=学びの機会を保障するために(4)
子ども支援から見る生活困窮者への教育支援の課題……鈴木章之
俳句の風景/199 中嶋秀子……棟方武城
映画の力、生きる力(42)
「僕のワンダフル・ライフ」「ブルーム・オブ・イエスタディ」……石子 順
本/片野親義著『国家と社会教育と公民館』……上田幸夫
GEKKAN地域探訪(19)/高知県安芸市ほか……安岡信幸
月刊読む会・語る会/読者のひろば……桜井朋子
シリーズ・若者の居場所と出番(5)
最高のおもてなしを私たちで……鳥澤文彦
社全協だより
編集コーナー

定価815円 (本体741円+税)在庫あり