月刊社会教育 2014年10月号
特集 高齢者がつながるたまり場づくり
かがり火/介護保険法改正は、女性を救うか……沖藤典子
高齢社会を支え、地域を紡ぐ社会教育の課題……大橋謙策
ルポ/東日本大震災 仮説住宅の高齢者・その生活と支援……編集小委員会
東京・町田市の「いまさら聞けない老いじたく」講座……松田泰幸
終活セミナーから地域づくりへ……徳田五十六
高齢者の語りや生活からみえてくる学び……高橋昌子
【コラム】
カラオケ企業とコラボで交流…東京・中野区ほか ……碕泰央
地域ぐるみで糖尿病予防メニュー開発…もっと笑顔、もっと長寿 あだち元気プロジェクト ……飯塚哲子
[俳句の風景171]
大高翔 ……棟方武城
[映画]
映画の力、生きる力(13)
『ふしぎな岬の物語』……石子順
風向計(47) アグー豚はだれがつくったか ……太田政男
公民館における政治的中立と学習・表現活動の自由……佐藤一子
夜間中学の現状と役割、そして未来へ……関本保孝
「日本国憲法」を持つ「日本国民」の選ぶべき道……石垣義昭
学習資料/俳句掲載拒否への抗議と要望
月刊読む会・語る会/私と月刊……相戸晴子
地域女性史シリーズ(10)
新潟女性史クラブ……加藤久美子
社全協だより
編集コーナーから

定価734円 (本体667円+税)品切