月刊社会教育 2018年9月号
【特集】学校が“ふるさと”を守る
学校と地域のつながりはパートナーで……手島勇平
学校存続の意義と“ふるさと”の未来……朝岡幸彦・石山雄貴
■学校が消える……山本由美
○学校と地域をむすぶ「小さな自治」……古里貴士
○子どもが歩いて通える学校を守った……小滝勝弥
○能舞と生きる人びと……丹野春香
学び(山村留学)をど真ん中においた地域再生
<コラム>
武蔵野市の「小中一貫校」問題……服部雅美
子どもたちをまん中に地域の学校を守る……今西清
学び(山村留学)をど真ん中においた地域再生……辻英之
【小特集】=九条俳句訴訟パートⅨ
●九条俳句不掲載訴訟 到達点と課題……安藤聡彦・石川智士・石井山竜平・岩松真紀・谷岡重則・細山俊男
●九条俳句不掲載事件と政治的中立性……榊原秀訓
●「梅雨空に「九条守れ」の女性デモ」……永田浩三
●現場の社会教育職員としての基礎力量が不可欠であることを突きつけた高裁判決……内田光俊
●高裁判決後、現場解決をめざして……江野本啓子
◎権利としての社会教育の創造(1)
学習権思想の芽生えと社会教育の戦前的性格……長澤成次
◎シリーズ 障害者青年学級はいま(3)
ライフジャケットを着てぷかぷか浮かぶ……島本優子
◎シリーズ 暮らしと表現空間(8)
都心に響く歌舞伎の声 東京都中央区 新富座こども歌舞伎……新藤浩伸

定価815円 (本体741円+税)在庫あり