月刊社会教育 2016年9月号
【特集】社会教育施設を守る
◇かがり火 公共施設の本質と居住点の共同体の再構築……池上洋通
◇公共施設再編問題と社会教育施設をめぐる住民運動・市民運動……荒井容子
・市民センター(公民館・図書館)の改築に挑む狛江市民
……平井里美・小島喜孝・重国 毅
・社会教育施設ならではの公民館─茅ケ崎で再考……小磯妙子
・公民館独立地区館方式は民主主義の原点だった……奥津とし子
・地域図書館をなくさないで!多摩市の市民運動……大橋慶一
初めての18歳選挙を終えて……阿部博紀
■連載=もっと知ろう社会教育(6)
社会教育関係団体とは何か…榊原博美
■シリーズ=夜間中学はいま(6)
夜間中学校における「生活基本漢字」の選定とその指導……見城慶和
◎エッセイ/人のつながりで生きる田舎暮らし……沼田伊久俊
俳句の風景/186 田口茉於……棟方武城
津々浦々 旬会探訪(6)/君津市……小野裕文
映画(29)/「栄光のランナー/1936ベルリン」「奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ」
……石子 順
本/牧野光朗編著『円卓の地域主義』石山雄貴
GEKKAN地域探訪(6)/山形県・山形市……安藤耕己
キラリ!! 青年団……鳥澤文彦
月刊読む会・語る会/読者のひろば……田中 潮
社全協だより
編集コーナー

定価815円 (本体741円+税)品切