月刊社会教育 2012年8月号
特集 高齢社会に向き合う社会教育
かがり火/ボランティア・市民の活動に取り組む市民の教養力……竹内則夫
高齢者が学ぶということ……飯塚哲子
これからも、ともに学ぶ……影山愛子
私の終い支度を考える……山崎ハツ子
高齢者の孤独をなくし、活気ある老人クラブをつくる……辻 浩
日本の高齢者運動と学習活動……篠崎次男
「終末期」のあり方を問い続けて……上田幸夫
ルポ
飯舘までい着がつないだ人の絆……齋藤雄也
[俳句の風景145]
福田甲子雄……棟方武城
[本]
NHK取材班編『日本人はなぜ戦争へと向かったのか』(上・下・戦中編)、『日本海軍400時間の証言』……岩佐克彦
映画でコミュニケーション!(28)
家族に支えられた新藤兼人……西村雄一郎
風向計(23)/実践と「外部」との往還……平川景子
街歩き旅(25)
島根県大田市銀山地区・大森地区……千賀裕太郎
シリーズ分権時代を問う
これでいいの? がけっぷちに立つ社会教育……中山弘之・黒澤ひとみ
【東日本大震災レポート】/復興の思いをカタチに……楠野晋一
(17)/友松賢……大前哲彦
集会報告/2012年度日本社会教育学会6月集会
第52回社会教育研究全国集会(高知集会)のご案内
社会教育研究全国集会に向けて/高知レポート(6)……内田純一
月刊読む会・語る会/私と月刊……増田学身
社全協だより
編集コーナーから

定価734円 (本体667円+税)品切