月刊社会教育 2018年7月号
【特集】暮らしの困難と平和の危機を乗り越える社会教育運動の展望を語りあおう―第58回社会教育研究全国集会
かがり火 社会の矛盾を衝く力……大坪正一
■社会の矛盾を問う力は「学び」からつくりだされる……荒井容子
■インタビュー/暴走するリニア新幹線
―川村晃生さんに聞く
〇古くて新しい居場所づくり……冨塚一資
〇「ピースおおさか」改悪リニューアル裁判・報告……竹本 昇
〇公民館有料化問題を根本から問い直す……吉田加代子・飛澤美幸ほか
〇臨時・非常勤等職員の組合運動と会計年度任用職員制度の構築にむけて……野角裕美子
〇地域文化財の保存・活用の実践……森屋雅幸
●第58回社会教育研究全国集会基調提案
暮らしの困難と平和の危機を乗り越える社会教育運動の展望を語りあおう
●第58回社会教育研究全国集会(甲府集会)のご案内
暮らしと表現空間(7)
宮城・白石春まつり 甲冑づくりと武者行列……山﨑功
■九条俳句訴訟パートⅧ
東京高裁でも勝訴判決……佐藤一子

定価815円 (本体741円+税)在庫あり