月刊社会教育 2013年7月号
特集 人をつなぎ暮らしと地域をつむぐ―― 千葉集会
かがり火/産業栄えて人滅ぶから人のためのなりわいへ……朝倉征夫
おらが公民館……木曽野正勝
八千代市の聞き書き実践……惠芙久子・菊池敦子
「千葉県子ども人権条例」をつくる取り組み……米田 修
「としょかんふれんず千葉市」の目指すもの……石倉賢一
戦跡などの文化遺産を活かした館山のまちづくり……池田恵美子
韓日平生教育・社会教育交流20年……金 信一
醤油の街に生まれた社会教育施設……田所裕史
◆第53回社会教育研究全国集会基調提案◆
人をつなぎ、暮らしと地域をつむぐ……社会教育推進全国協議会常任委員会
[俳句の風景156]
楠節子……棟方武城
映画でコミュニケーション!(39)
リンカーン……西村雄一郎
風向計(34)/首都圏崩壊 米原子力艦の危険性……藤田秀雄
街歩き旅(36)
和歌山県有田川町……千賀裕太郎
(28)/内田典子……ウイメンズビュー
◆第53回社会教育研究全国集会(千葉集会)のご案内
月刊読む会・語る会/私と月刊……田口桃江
社会教育研究全国集会に向けて 千葉レポート(7) ……郭珍榮
社全協だより
編集コーナーから

定価734円 (本体667円+税)品切