月刊社会教育 2015年5月号
【特集】市民大学の課題と展望
かがり火
常民大学運動と「市民大学」……草野滋之
市民/民衆大学運動の遺産と今……大串隆吉
市民大学の座標軸……大島英樹
かわさき市民アカデミーのあゆみと課題……西山 拓
北九州市民カレッジによる社会教育の継承と発展……山下厚生・大河内哲子
市民の市民による市民のための協働立市民大学……小山健次郎
まちだ市民大学HATSの成果と課題……堂前雅史
【コラム】
岩手農民大学は今……新妻二男
信濃生産大学から地域住民大学へ……吉川 徹
民衆の教育創造運動としてのピープルズ・カレッジ……島田修一
【俳句の風景178】
恩田侑布子……棟方武城
【映画】
映画の力、生きる力(20)
『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』……石子 順
【本】
藤田秀雄著・山田正行編
「戦中戦後少年の日記 1944~45年」……上杉孝實
私の視点(2)
いのちと向き合い、地域社会をつくりなおす……野々村恵子
シリーズ◎当世たまり場事情(10)
東京・練馬区江古田……碕 泰央
展示空間(1)
奈良教育大学図書館企画展示……藤田美佳
「わがまち鼻高」公民館でひとづくり・まちづくり……岡田勝義
東北盛岡集会に向けて(5)
「すばらしい歌津をつくる協議会」の活動……小野寺 寛
<集会報告>
町田市障がい者青年学級40周年集会
月刊読む会・語る会/私と月刊……佐藤 妙
社全協だより
編集コーナーから

定価734円 (本体667円+税)品切