月刊社会教育 2018年4月号
【特集】社会教育とは何か
かがり火 めざしたい「社会教育」の再生・創造を……新海英行
◇地域存続の危機と社会教育固有の役割……小栗有子
○社会教育と社会福祉……津田英二
○社会教育とユースワーク……生田周二
○社会教育と学校教育……丹間康仁
○文化と社会教育―表現を磨き、美意識を育てる……新藤浩伸
◎メッセージ/社会教育主事課程で学ぶ後輩へ
……佐々木真衣子・丸宏樹・北澤李奈・名取李夏
◎社会教育主事として働くことの意味……髙井 正
◎文科省組織再編にみる「社会教育」って何?……上田幸夫
【小特集】社会教育法23条をどう読むか
社会教育法第二十三条と公民館……細山俊男
◎公民館はいま(11)
多様な学びと活動の拠点として―北九州市島郷市民センター……小野田美律
◎シリーズ ●障害者青年学級はいま(1)
障害者青年学級の取り組み……小林 繁
創刊60年のつどい/さらなる「ゆるぎない路線」を求めて……後藤祥夫
集会報告/日本公民館学会第16回研究大会……李 培涵
集会報告/日本社会教育学会「文部科学省組織改編に関するシンポジウム」……梨本加菜
震災の記憶を語り継ぐために……中園謙二
俳句の風景/205 高野ムツオ……棟方武城
映画の力、生きる力(48)/「北の桜守」……石子 順
GEKKAN地域探訪(24)/東京都檜原村……樋口潤一
月刊読む会・語る会/読者のひろば……植原孝行
若者の居場所と出番(9)竜王町公民館青年学級人形劇コースの実践……鳥澤文彦
社全協だより
編集コーナー

定価815円 (本体741円+税)在庫あり