月刊社会教育 2013年4月号
特集 社会教育現場の悩みと希望――社会教育入門
かがり火/社会教育職員の質と真価が問われる時代……菊池一春
社会教育職員として、大切にしてきたこと……森田はるみ
公民館職員の専門性とは何か―研修編成の構想……高橋満・佐野万里子
私の仕事
今だからこそ公民館が果たすべき役割……服部尚人
思いを繋ぐ、つぶやきから拓く……中川知子
関わりながら見つける社会教育の可能性……藤井知子
先輩に聞く 地域に飛び出せる職員でありたい
――布施利之さんに聞く……聞き手・影山愛子
公務労働と労働組合と学び合い……大場崇弘
[俳句の風景153]
宇多喜代子……棟方武城
[本]
田中治彦・萩原建次郎編著『若者の居場所と参加
―ユースワークが築く新たな社会』……上平泰博
映画でコミュニケーション!(36)
「東京物語」のリメークは不可能?……西村雄一郎
風向計(31)/ふるさとをあきらめない青年たち……石井山竜平
街歩き旅(33)
横浜市青葉区寺家ふるさと村……千賀裕太郎
武雄市民の知的拠点は、どのように奪われようとしているか……井上一夫
教育の自由と自治の再生に向けた教育委員会制度をめぐる可能性と課題……荒井文昭
(25)/室俊司……山嵜雅子
月刊読む会・語る会/私と月刊……播磨正弥
社会教育研究全国集会に向けて 千葉レポート(4) ……濱崎雅仁
社全協だより
編集コーナーから

定価734円 (本体667円+税)品切