月刊社会教育 2012年4月号
特集 社会教育職員として生きること―社会教育入門I
かがり火/社会教育の魅力……山下厚生
インタビュー/命と命のかかわりあいを創造する仕事――大田堯さんに聞く
自分をみつめ自分をつくる……片野親義
社会教育職員が実践を語ることの意味……添田祥史
生活実感のある社会教育の展開を目指して……阿部隆之
「主婦」から公民館職員へ……遠藤雅子
障害者であり、公民館職員であること……小川則之
住民との関わり合いのなかで……徳重由華
[俳句の風景141]
星野椿……棟方武城
街歩き旅(21)
富山県高岡市……千賀裕太郎
[本]
竹内久顕編著『平和教育を問い直す−次世代への批判的継承−』……荒井文昭
映画でコミュニケーション!(24)
ALWAYS三丁目の夕日'64……西村雄一郎
風向計(19)/音楽とはなんだろう……大串隆吉
シリーズ分権時代を問う/文化権と公共性の確立を……草野滋之
【東日本大震災レポート】/公民館活動を考える……冨手冬樹
月刊読む会・語る会/私と月刊……武田祐子
(13)/石間資生……池上洋通
多文化共生社会の実現とそのための教育の公的保障を目指す神戸宣言を紹介します……日本語フォーラム全国ネット
社会教育研究全国集会に向けて/高知レポート(2)……加藤誠之
社全協だより
編集コーナーから

定価734円 (本体667円+税)品切