数学教室 2014年10月号
●算数・数学おもちゃ箱
バビロン親方のパズルキューブ……三川一夫
◎特集 えっ? これって算数! これでも数学?(1)
教科書に載ってたり塾で習ったことを授業でやっても、おもしろいわけがない……岩村繁夫
えっ、空気に重さってあるの? 3年 重さの学習……山本忠義
~目に見えないものについて考える力~
この瞬間から子どもが変わる……栗嶋和巳
身近なところでの数学との出逢い……阪田祐二
●わたしの授業
(小)私的算数授業試論 紙芝居と算数……板垣賢二
~現実と算数数学をつなぐ架け橋 その1~
(高)指数・対数のはなし……黒崎貞雄
●授業プリントの保存版7
小学校
[1年] タイルを描ける子どもになろう……藤條亜紀子
[2年] みんなで楽しむ「九九のひみつさがし」……斉藤 隆
[3年] 正三角形・二等辺三角形ジグソーパズルで遊ぼう……和気政司
[4年] 周りの長さが等しくても 面積は等しくない ……新川雄也
[5年] 「ヤクちゃんゲーム」で、整数の性質を見つけていこう!……野村和之
[6年] 文字と式(その1)……片桐裕昭
中学校 考えることの楽しさを感じる授業……平栗静児
高 校 いろいろ工夫ができる平面図形!……塩沢宏夫
●連載
算数・数学の常識・非常識(19)
・物語や教具についての、だいじな常識……野崎昭弘
少年少女のための数学文化史(7)
・静岡学問所と『幾何学原礎』……上垣 渉
授業書風物語(7)
・欲張りな船会社(1)……石原清貴
数学という名の自由の翼(第7回)
・なぜ数学を学ぶかを語る前に……下町壽男
数学にスペシャル・ニーズのある子どもたち(7)
・変わった子「マコ」と間違って覚える「ヤス」……小田切忠人
忙中閑語(第31回)……安野光雅
The Better Angels(31)
・歴史の区切り方―歴史年表の罪― ……秋葉忠利
<サークル紹介>
数が苦を数楽に(北九州中高サークル)……大庭由美子
<書評>
遠山 啓 著『数学の広場 第5巻 ふく面の数学I』……齊藤芳朋
<大会ルポ>
数学教育協議会第62回全国研究大会 2014年岐阜大会ルポ……何森和代
<こそあど>
27年度版 算数の教科書を見る……岩村繁夫

定価1,100円 (本体1,000円+税)品切