数学教室 2013年2月号
●算数・数学おもちゃ箱
ぶどうの房パズル……三川一夫
◎特集 数学で見る世界のすがた ―ころころ算数 あちこち数学(2)
100円ショップのおもちゃで幼児にも楽しく分かる速さの授業を……伊田忠司
1あたり量 見いつけた!……玉谷光代
数学で見る身近なすがた ―あちこちにある数学のネタ……小林俊道
確率の導入……羽上 司
●わたしの授業
(中)体験的に学ぶ確率の授業……小林一久
(高)時間がない! 教科書が終われない!……仲地範禮
~楽しい授業を実践するための時間稼ぎ失敗談~
●授業プリントの保存版11
小学校
[1年] おはなしもんだいをつくろう ~5までのたしざん~ ……細川貴代
[2年] 長さとかさの単位のまとめ……水野克則
2年生でもメートル法の恩恵を味わえる…かな?
[3年] ×2けたの最後に(もう一つの筆算)……和気政司
[4年] 直方体と立方体……岩村繁夫
[5年] 柔軟な思考で(平行四辺形と三角形の面積)……木下 彰
[6年] 円周率を求めよう……秋田敏文
中学校 カーテンレールの実験でガリレオに迫ろう……嘉摩尻 寿
高校 指数の拡張……氏家英夫
●連載 新・数学入門(11)
・三角関数と微分……小沢健一
楽しく学ぶ数学の歴史(11)
・古代ギリシアにおける数学的音楽理論の形成……上垣 渉
算数物語(11)
・橋を架ける話(11)……石原清貴
数学物語(11)
・平面に世界を写し取る……加藤健治
授業づくり秘伝(11)
・研修を、楽しむには… ……渡辺靖敏
忙中閑話(第11回)……安野光雅
The Better Angels(11)
・世界法廷プロジェクト(2)(World Court Project)……秋葉忠利
<書評>
小林道正 著
『はじめての微分積分』……齋藤敏光
<こそあど>
心をつないでくれた教員たち ***特別支援学級で*** ……倉澤明子
<サークル紹介>
北陸地区 数学月例研究会……藤崎真一

定価1,026円 (本体933円+税)品切