教育 2004年10月号
◎特集 いま、問われる「性と教育」
<対談>問い直される「性と教育」…村瀬幸浩・田中孝彦
子どもとつくる性の学び…中嶋みさき
子どもの性的発達と性教育の課題…浅井春夫
高齢社会とジェンダー・ポリティックス…吉田和子
江戸期における生殖機能と両性の身体…金津日出美
一人ひとりを大切にした学級指導をめざして…岡崎笑顔
国語の読みの授業で考えるジェンダーの平等と性…大山圭湖
ジェンダーの視点で「生き方」を問う授業…日沼慎吉
女子校派の視点から男女共学化を考える…池上東湖
女子生徒との付きあい方…宮田雅巳
「関係性の教育学」とフェミニズム…吉原令子
<小特集・「戦争のできる国家」を問う平和教育>
(1)戦争違法化と憲法第九条…佐貫浩
(2)イラク戦争と自己責任論…安田純平
理想の保育をめざして(下)…井上高光
■書評
古川博康・本田清春著『歴史と文化薫る学び舎 豊郷小学校』…佐藤広和
ヴィーラント著・池谷壽夫監訳『ジェンダーと教育』…大山圭湖
柴田・小原・北原監修『人間を学ぶ総合的学習の勧め 道具と人間』…石崎摂
梅田正己著『「非戦の国」が崩れゆく』…河地俊広
<私の誌面批評>「子育て支援の今」から未来へ…神原昭彦
<子どもの目>大人の役目…安納一枝
<映画>『父と暮らせば』…佐藤博
<子どもと本>『シーダー・B・ハートリーのまるきり嘘ではない話』…田代康子
<マスコミ時評>遠い日の「良心の自由」…須藤忠昭

定価649円 (本体590円+税)品切