教育 2006年9月号
■特集/食と農に向きあう
食と農―機器の現状と再生への希求…中嶋紀一
<座談会>高畠町の地域づくりと教育…星寛治・有本仙央・遠藤周次・平ふみゑ・菊池卓大・伊澤良治・境野健児・佐藤広美・西本勝美・細金恒男
土と地域に学ぶ教育…伊澤良治
農と地域に教育をひらく―高畠座談会からの覚え書き―…細金恒男
土でつながる―見沼田んぼ福祉農園で感じること―…猪瀬浩平
農ある未来への価値の創造にむかう若者たち―風の学校・猪瀬論文へのコメントにかえて―…岡 幸江
大学でのささやかな農業実践から…西本勝美
“農”に関わって生きる…桜井正喜
地域に飛び出して学ぶ柿の学習…松井めぐみ
<教科研大会案内・大分科会>
A 教育課程改定の動向と論点…梅原利夫
B 教育の商品化・市場化と学校評価…勝野正章
C 保健室から見た気になる子どもたち…富山芙美子
学童保育でさまざまな姿をみせる子どもたち
D いま若者の社会参加を支援するとは 乾彰夫・佐藤洋作・平塚眞樹
E 教育基本法と立憲主義について…佐藤広美
F 若手教師と学生のための集い…斉木修・菅間正道・水谷徹
<連載企画>「まちに学校がある」(8)漬物…岸 裕司
■書評 今泉博編著『不登校からの旅立ち』…藤井吉祥
<私の誌面批評>競争と格差に抗する教育―埼玉からの発信…新井秀明
<子どもの目>子どものことば…久原顕治
<子どもと本>コンビニ弁当探偵団『コンビニ弁当16万キロの旅』…三輪ほう子
アラン・ストラットン『沈黙のはてに』…片岡洋子
<マスコミ時評>ジダンの頭突きと「君が代」不起立…須藤忠昭

定価734円 (本体667円+税)品切