教育 2006年4月号

■特集 教師は育つ
教師は教育学に何を期待するか―教師の力量形成と大学の教員養成の課題―…田中武雄
教師の専門職性と教師発達イメージの再検討…佐藤隆
教師としての私…富川敬子
子どもたちとともに…佐藤由梨恵
学びの要求に応える「センセのがっこ。」…青木明美
新任教師用成熟の試み…増田修治
記録は生き残るための闘いである…倉持光好
学校という劇場をつくるアーティスト…多久和庄司
失敗を語ってくれた先輩と一冊の本との出会い…吉益敏文
若い先生につたえたいこと …高野和子
教員養成政策の批判的検討
 -専門職大学院を中心に‐ …佐藤修司
福井大学における教師教育改革
 −学部と大学院のとりくみを中心に− …森 透
佐賀大学の高度教育実習試行・算数科の報告 …井上正允・古賀弥生・秋吉邦英・南里明香

<小特集>
(1)鈍行列車と共育 …大田 堯
(2)ニューカマーと生涯学習 …山田 泉
(3)夜間中学日本語学級の日本語教育と指導 …宮崎里司
(4)夜間中学校の現場から …関本保孝
(5)映画『こんばんは』に観る人と人との係わり …森 康行
(6)そこには美しい教育がある …増田れい子

<フリーター時代>への構え方を考える …角田三佳

<連載企画・「まちに学校がある>(3)>
ある雪の朝に …池上洋通
<連載>スローライフの国ポルトガルからファストライフの国日本を見ると(4) …菊池和子

■書評
澤渡夏代ブラント著『デンマークの子育て・人育ち』 …種帰建夫
久保田貢他著『日本国憲法に出会う授業』 …松山尚寿
日本植民地教育史研究会編『植民地教育体験の記憶』 …弘谷多喜夫

<私の紙面批評>
特集「ニート・フリーターと青年の自立」を読む …小倉裕司
<子どもの目>育ちあう子どもたち …伊藤克実
<映画>『スタンド アップ』 …佐藤 博
<子どもと本>
ロバート・ウェストール作『青春のオフサイド』 …鈴木佐喜子
<マスコミ時評>
靖国問題を見つめる世界の目、アジアの目 …須藤忠昭

教育 2006年4月号
判型(サイズ)
A4判
ページ数
128ページ
商品コード
4910030150469
初版
2006年3月10日
分類
雑誌

定価734円 (本体667円+税)品切