教育 2007年2月号

■特集/今日の子どもの「攻撃性」と教育
子どもの「悪」の発達と教育をめぐって…坂元忠芳
全て燃やしたかった。家が灰になりすっきりした。勉強しなくていいので留置場は快適だ―奈良田原本放火事件とその背景―…倉本頼一
事件後の稚内で子どもの育ちを支える…池田孝司
子どもの心の発達の危機を考える…山崎隆夫
「攻撃性」にのせたメッセージ…亀掛川茂
子どもと安心・安全・信頼の関係を築く…富山芙美子
映像に支配される子どもと表現活動…佐藤マチ子
子どもとの葛藤は自分を育てる―それを肌で感じる時―…春野すみれ
女子のいじめと人間関係…片岡洋子
子どもの攻撃性―いじめ・いじめられ問題、教師の関わりを通して…横湯園子
<インタビュー>酒鬼薔薇事件、少年事件を通して考えること…野口義国

<小特集・教員評価・学校評価の新たな段階>
(1)教員評価・学校評価の新たな段階…中田康彦
(2)長野県における教員評価の船出…倉科浩彰
(3)東京における教員評価と学校改革の新たな段階…渡部謙一

<投稿>韓国社会における過剰受験競争の政治・社会的脈絡(3)…キムユンヒ
<地域からの発信(1)・青森>津軽藩最大の一揆~民次郎一揆をめぐって…佐藤豊彦
■書評 “人間と性”教育研究協議会編『新版人間と性の教育』…杉田真衣
<私の誌面批評>特集「『教師受難』時代に教師として生きる」を読んで…多久和祥司
<子どもの目>失敗できない子どもたち…渡井日美子
<映画>『トンマッコルへようこそ』…佐藤博
<子どもと本>リンダ・スー・パーク著『木槿の咲く庭』…川上蓉子
<マスコミ時評>戦争は願い下げ、硫黄島が教えるもの…須藤忠昭

教育 2007年2月号
判型(サイズ)
A4判
ページ数
128ページ
商品コード
4910030150278
初版
2007年1月10日
分類
雑誌

定価734円 (本体667円+税)品切